授業が始まって2週間?と思えないくらい忙しい日々が始まっています。
秋学期よりも明らかに各授業の「立ち上げ」期間が短く、
かつ最後の学期ということで色々と手を出しているため1日24時間では足りません・・
まだまだ以下のブログネタが溜まっているのですが
どんどんと新しいネタも増えてきました・・・
・xDesignの本番の1日について(続き)→書きました!
・セサミストリートについて(続き)
・Howard Gardnerのセミナー2日間分について
・BRIDGEビジネスコンペについて(今週semifinalです)→書きました!
・ICAという美術館での課外授業について
・WGBHでのインターンについて
・「311以降の日本」についてのセミナーの参加について
・シンガポールの教育システムについて(衝撃でした)→書きました!
・そして今日は毎年行われているSocial Enterprise Conference
(ビジネススクールとケネディスクール共催)
いつか書きます、はい。
今日は動画の共有。
タイトルにあるように''Young Children and their context''という
今学期履修している授業の一つで見せられた動画です。
2分を超えたくらいのところから見ました。
授業の主旨は産まれる前〜8歳くらいまでの間に子供が
どれだけ外部環境に影響を受け、それが大人になった後も
影響を及ぼす可能性があるか、的なものなのでこのビデオが
どうこう、という話ではないのですが単純に「cool」なビデオだと
思ったので共有です。以下はもう一つ別のビデオ。
もっと落ち着いて色々書きたいことがあるのですが
読み物が全然終わっていないのでまた今度・・・
秋学期よりも明らかに各授業の「立ち上げ」期間が短く、
かつ最後の学期ということで色々と手を出しているため1日24時間では足りません・・
まだまだ以下のブログネタが溜まっているのですが
どんどんと新しいネタも増えてきました・・・
・セサミストリートについて(続き)
・Howard Gardnerのセミナー2日間分について
・ICAという美術館での課外授業について
・WGBHでのインターンについて
・「311以降の日本」についてのセミナーの参加について
・そして今日は毎年行われているSocial Enterprise Conference
(ビジネススクールとケネディスクール共催)
いつか書きます、はい。
今日は動画の共有。
タイトルにあるように''Young Children and their context''という
今学期履修している授業の一つで見せられた動画です。
2分を超えたくらいのところから見ました。
授業の主旨は産まれる前〜8歳くらいまでの間に子供が
どれだけ外部環境に影響を受け、それが大人になった後も
影響を及ぼす可能性があるか、的なものなのでこのビデオが
どうこう、という話ではないのですが単純に「cool」なビデオだと
思ったので共有です。以下はもう一つ別のビデオ。
もっと落ち着いて色々書きたいことがあるのですが
読み物が全然終わっていないのでまた今度・・・