・・・というブログにインタビュー記事を載せていただきました。
Podcastと文字起こしの両方がサイトにのっています。今までの人生における「英語」とのかかわり方の振り返り、的なものになっています。ちょっと長いですが記事はコチラから。右側のコラムにある、他の方々のインタビューなどもぜひご参考に。
P.S. ここでは話さなかったけれど、東京にいたころは「Economistを読む会(通称:エコ会)」という日曜の朝会にも定期的に行っていた頃がありました。2010~2012年にエコ会にせっせと通っていたコアメンバーの多くは東京にもういないけれど、とっても「濃い」楽しいメンバーで。懐かしい。
P.P.S. この「あの人の英語の~」は比較的新しい取り組みだけれども、以下のサイトのように、多様な人たちの生き様・選択・振り返りに触れるのって、刺激的。自分がモヤっとしているときとか、「こうあるべき」に縛られているかもしれないときに、「あ、こんな色々な生き方があるのね」というインプット元として、よいなーと思ってます。
http://englishcoaching.jp/interview/ |
Podcastと文字起こしの両方がサイトにのっています。今までの人生における「英語」とのかかわり方の振り返り、的なものになっています。ちょっと長いですが記事はコチラから。右側のコラムにある、他の方々のインタビューなどもぜひご参考に。
P.S. ここでは話さなかったけれど、東京にいたころは「Economistを読む会(通称:エコ会)」という日曜の朝会にも定期的に行っていた頃がありました。2010~2012年にエコ会にせっせと通っていたコアメンバーの多くは東京にもういないけれど、とっても「濃い」楽しいメンバーで。懐かしい。
P.P.S. この「あの人の英語の~」は比較的新しい取り組みだけれども、以下のサイトのように、多様な人たちの生き様・選択・振り返りに触れるのって、刺激的。自分がモヤっとしているときとか、「こうあるべき」に縛られているかもしれないときに、「あ、こんな色々な生き方があるのね」というインプット元として、よいなーと思ってます。
- 人生、隙間なく敷かれたピースが並んでいるレールの上を走らなきゃって思っている人には:ギャップイヤー・ジャパン(一般時社団法人JGAP)による「フロンティア・フォーラム」だったり「私のGAP YEAR時代」
- 日本の外で働くってどういうことかに興味がある女性には:NADESHIKO VOICE
- 不妊、産む、産まないに向き合う様々な女性のための:UMU
- 型にはまらない新しい夫婦像の形に興味がある人は:TOFUFU(トフーフ)
- 人は誰でも「社会的マイノリティ」になる可能性はあるし、生きていく中でそういう人と関わること・近い存在になることはある・・そういうことに対する想像力や感受性を日ごろから鍛えるために:soar (ソア)